【バレンタイン】悩んだら参考にして!おすすめ人気ブランドチョコレート特集!彼氏・夫・友達に

もうすぐバレンタインがやってきますね。恋人に贈る本命チョコや友人と贈り合う友チョコ、自分へのご褒美などチョコを買う目的はたくさんあります。

そこで悩むのがどこのチョコを買ったら良いのかですよね。

この記事では悩んだら参考にして欲しいバレンタインに人気のおすすめブランドをまとめました。

ぜひご覧ください。

大丸松坂屋のバレンタイン特集を見る

 

バレンタインにおすすめ人気ブランド特集

それではさっそくおすすめのバランタイン人気ブランドを見ていきましょう。

ピエールマルコリーニ

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

本命彼氏へ贈るならピエールマルコリーニがおすすめです。

大人っぽいシンプルなデザインの中にも可愛さがある、そんなバレンタインらしいチョコが人気です。

ピエールマルコリーニとはベルギー出身のピエール・マルコリーニ氏が手掛ける高級チョコレートブランドです。
2015年にはベルギー王室御用達に認定されるなど、上質なチョコレートが人気です。一方でコラボ商品の販売などを行い、高級でありながらも親しみやすいブランドとして愛されています。
美味しいチョコを作るためにカカオ豆産地の開拓から焙煎に至るまで、ブランド内で行っていることが特徴です。

バレンタインセレクションを購入する

ピエールマルコリーニの商品をもっと見る

 

ヴィタメール

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

バレンタインカラーのパッケージが可愛いヴィタメールのチョコ。

チョコレートブランドの多いベルギーで誕生した本格派のブランドです。

ヴィタメールとは1910年にアンリ・ヴィタメールがベルギーで創業したブランドです。

ベルギー王室御用達として知られ、高級ブランドチョコとして高い人気を誇っています。
またベルギーの本店に次ぐ2号店を日本に立ち上げるなど、日本との縁もあり国内でも人気の高いブランドとして有名です。

ヴィタメールのチョコを購入する

 

レオニダス

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

大人っぽいシックなデザインがオシャレなレオニダス。老舗の貫禄と安心感があります。

創業100年を超えるベルギーの老舗チョコレートブランドです。

チョコレートブランドの多いベルギー国内でも人気が高いので、自信を持ってプレゼントできるブランドになります。

レオニダスのチョコを購入する

 

モロゾフ

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

モロゾフは他社とのコラボも多く、毎年種類が豊富で飽きません。

自社ブランドの統一感も良いですが、他社ブランドとのコラボだからこそ生み出せるバリエーション豊かなチョコを味わったみてください。

モロゾフは日本の洋菓子ブランドです。1931年に神戸に創業して以来、日本人の口に合うチョコレートなどを販売し国内で人気の高いブランドです。

海外ブランドは手が出しにくいという方は、ぜひ日本のブランド「モロゾフ」のチョコレートを選んでみてください。

この商品を購入する

 

【大丸松坂屋】おすすめバレンタインチョコ24選!彼氏・夫に贈りたい人気商品2021年版

 

ゴディバ

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

チョコレートと言ったらゴディバと言っても過言ではないほど、定番ブランドとして愛されているゴディバ。

ブランドに疎い人でもその名を知っているのではないでしょうか?“迷ったらゴディバ”これで間違いありません。

ゴディバの商品をもっと見る

ゴディバは1926年にベルギーで誕生して以来、多くの国で人気を集めているチョコレートブランドです。
ゴディバではさまざまな産地から高品質のカカオを厳選し、確かな技術によって舌触りの良いチョコレートに仕上げています。

ゴディバのゴールドセレクションを購入する

大丸松坂屋でGODIVAを購入する

 

デルレイ

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

宝石のような可愛いチョコが特徴。男性へ贈るチョコというよりは、自分へのご褒美や友人、家族に贈ると喜ばれそうです。

デルレイは1949年にベルギーで創業したスイーツショップです。

大量生産は好まず店舗を増やしてこなかったデルレイですが、本店と同じ味を提供するという厳しい条件のもと2004年に銀座に店舗を構えることに。ベルギーと同じ味が味わえるとして国内でも人気のチョコレートです。

デルレイのチョコを購入する

 

ピエール・エルメ・パリ

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

ピエール・エルメ・パリと聞くと日本ではマカロンのイメージが強いですが、海外ではチョコレートブランドして広く知られています。

スパイスやショウガを使ったチョコレートが販売されるなど、斬新で驚きのチョコレートと出会えるのが特徴です。

マカロンしか食べたことがないという方も、この機会にぜひピエール・エルメ・パリのチョコレートを食べてみてください。

ピエール・エルメ・パリのチョコを購入する

ピエール・エルメ・パリのマカロンはこちら

 

デメル

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

デメルは1786年にオーストリア・ウィーンで創業された老舗ブランドで、皇帝や王族にも愛された伝統的なチョコレートが有名です。

デメルのチョコを購入する

 

ジャンポールエヴァン

※画像準備中

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

パティシエ「ジャンポール・エヴァン」によるブランドです。「カーブ・ア・ショコラ」というチョコレートのための室温管理販売の手法が取られているなど、美味しいチョコレートを届けるためのこだわりが強いブランドです。

 

 

ルタオ

※画像準備中

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/

ルタオの人気商品といえばチーズケーキですが、実はチョコレートもとっても美味しいんです。

国内のブランドということもあり、お父様や年配の方へのプレゼントにぴったりです。

北海道小樽市で生まれた洋菓子の専門店ルタオ。

大丸松坂屋のバレンタイン特集を見る

 

バレンタイン人気チョコブランドまとめ

バレンタインにおすすめの人気チョコブランドはいかがでしたか?

大好きな人に贈るチョコはもちろん、自分用、家族、友達などいろんな人とチョコをシェアして楽しんだくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。