大丸松坂屋オンラインショップの使い方・利用方法をやさしく解説!

大丸松坂屋オンラインショップの使い方・利用方法をやさしく教えます!

自宅にいながら欲しい物を購入できる、便利なオンラインショップの利用方法を覚えちゃいましょう。

この記事はスマートフォンを例にしてあります。パソコンやタブレットをご利用の方も、手順を参考にしてくださいね。

大丸松坂屋オンラインショップの利用方法1.購入方法を決める

まずはショッピングカートの中身を確認して、商品の個数、価格が合っているかを確認します↓↓

今回は「初めてご利用のお客様」という項目の「ゲスト購入」の利用方法をご紹介していきます。

ゲスト購入は会員登録を行わずに、住所氏名など必要事項を入力するだけで購入ができちゃう便利な機能です。

ゲスト購入を選択しましょう↓↓

利用規約の同意が求められるので、よく読んだ上で内容に問題がなければ「利用規約に同意する」を選択します↓↓

「ご自分用のお届け」か「進物用など自由にしてお届け」かを選択します。

1つでもギフト用の商品がある場合は、下の「進物用など自由に指定してお届け」を選びましょう。↓↓

大丸松坂屋オンラインショップの利用方法2.決済者情報を入力する

続いて注文者(決済者)情報を入力していきます。赤の枠の部分を正しく入力しましょう。

ここで注意したいのが、贈る相手の住所を入力しないことです。この欄にはお金を支払いする人(あなた)の住所を入力しましょう。

大丸松坂屋オンラインショップの利用方法3.贈る相手の情報を入力する

先ほど「ご自分用にお届け」を選んだ人はスルーしてOK

お届け先情報を選択します。

・自宅に商品を届けてもらい、手渡しする人は「ご依頼主に届ける」を選択

・ギフトを贈りたい相手に直接配送を希望する場合は「新規登録」を選択

↓↓

次にギフトの設定と配送希望日を選択します↓↓

用途にあったのしを選びましょう。

この記事を作成したのは年末のため、お届け希望日時を選択できない画面になっています。

繁忙期でなければお届け希望日時を選択できるケースが多いので、ぜひ好きな日時を指定してください。

大丸松坂屋オンラインショップの利用方法4.お支払い方法を選ぶ

ここまで来たら残り2ステップです!頑張っていきましょう。

お支払い方法を選択し、指示事項を確認していきます。次回カタログを希望する人はカタログの欄にも目を通しておきましょう↓↓

お支払い方法を選択すると、下記のような画面に変わります。自分に合ったお支払い方法を選びましょう。

決済の種類↓↓

  1. 大丸松坂屋のカード
  2. クレジットカード
  3. コンビニ決済
  4. 銀行ATM・インターネットバンキング(ペイジー)
  5. 楽天ペイ
  6. d払い(ドコモ)

お支払い方法などが確認できたら「ご注文内容の確認に進む」を押しましょう。

ラスト!大丸松坂屋オンラインショップ利用方法5.最終確認をする

最後に住所や注文商品に誤りがないかを確認し、問題がなければ「ご注文を完了する」を押します。これで全ての作業が終了しました。

※下記の画像は住所確認の欄を省いてあります。

大丸松坂屋オンラインショップ利用方法まとめ

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

これであなたも今日から大丸松坂屋オンラインショップを利用することができます♪

ぜひオンラインで楽しいショッピングをしてくださいね。